2010/04

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

<< >>


スポンサーサイト

  • -
  • スポンサードリンク
  • -
  • -
  • pookmark

一定期間更新がないため広告を表示しています


GWに入りましたね。
結城紬・織り子店 ricoも笠間の陶器市にあわせた
クラフトフェア in ポレポレシティ(笠間)5月1日(土)〜3日(月) に
出展します。
笠間、益子へ行かれる焼き物loveな方々、結城紬もどうぞ〜


遅くなりましたこんにちは。
こあらっこです。
すっかり、春ですね。
歌舞伎座も千秋楽をむかえちょっと寂しい今日この頃。
元気になるために春色の着物を着てお出かけしたいですね。

さて、今回は捨てられないものです。
何を捨てられないか・・・

私の場合は糸くずです。
機織をすると、どうしても糸くずがでます。

そんな糸くずを捨てられないのです。

お蚕さんが一所懸命出してくれたかと思うと
なんだか捨てられないのです。

そんな糸くずたちもずいぶん集まりました。

糸くずを使って何かできないか考えています。
じーっと考えています。

ひとつの案は背負い真綿のように
さらしで糸くずを包んで暖かさアップにならないかなぁ
と思っています。

小さな糸くずたち
みなさんは何にしますか?




にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村





次回開店用のフライヤーが届きました。
6月5・6日 cafe la famille 納屋にて開店です。

展示テーマ「My Weavin Room」のイメージ通り、藍の濃淡も爽やかで良い感じです。

写っているものは全て実際に使用している道具です。
ハサミも管もその糸も杼もやはつも。

“やはつ”は「筬通し」をするときに使う道具です。
先端の凹んだところに糸を引っ掛けてほっそ〜い筬目に上下2本の糸を差し込んでいく作業。
地味で単調ですが失敗したら(絣はとくに)大変なことになるので繊細かつ注意深く。


フライヤーはすでにファミーユにはおいてありますが、益子の陶器市の期間中は
manufact jam & mano spun のテントに設置をお願いしているので買い物ついでに手にとって見てください。


県内外問わず広範囲に出没すると思いますのでどこかで目にする皆様もどうぞよろしく。



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

にほんブログ村

JUGEMテーマ:着物 きもの
 



rico×カレンブロッソ 結城紬のカフェぞうりがデビューします!

次回6月5・6日、カフェ・ラ・ファミーユでの開店に合わせてただ今製作中。

そこで、カフェぞうりができるまで、をちょっとずつ紹介します。


まず布はこんな感じ。

 

藍染を含め少々青が多めで6月にはピッタリではないでしょうか。

結城紬はそもそも発色の良いものが少なく質感もマットな感じですので
布だけ見るとちょっと地味に感じるかも知れませんが
カフェぞうりと出会うことできっとステキな相乗効果が生まれると思いますよ。


基本的に一点ものです。
メンズも少し登場予定。


カフェぞうり、この度茨城デビューでもあるみたいです。
初の結城紬コラボ。
ある意味“世界初!”です。



カフェぞうりについては以下を参照ください。

菱屋カレンブロッソ     http://www.calenblosso.jp/


とにかく仕上がるのがかなり楽しみ♪

行程が進んだらまた紹介しますので皆さんもお楽しみに!





にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

にほんブログ村

JUGEMテーマ:着物 きもの


笠間市のポレポレスクエアで開催のクラフトフェアに参加します。

5月1日(土)〜3日(月) 10:00〜5:00  (天候によっては中止もあります)

クラフトフェアは4月30日(金)〜5月4日(火)の開催です。 
是非お越しください。


ポレポレシティ    http://www.polepole.or.jp/index.htm


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

にほんブログ村


もうとっくに始まって、後少しで終わりですが、
陶器の作品展のお知らせです。
加藤芳夫・みえこ二人展   
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
益子のもえぎ城坂内店にて。

磁器茶器セット

粉引茶器セット

今回の新作おすすめ商品。
お一人様用茶器。
ゆったりとした時間をお楽しみください。

期間が終わっても、お二人の作品は
もえぎ城内坂店や
そのお店の前の道のずっと先にある
「草の実」というお店でお買い求めできます。

「草の実」は加藤みえこさんとそのお仲間が
古い民家を借りて土日祝祭日陶器市の期間中に開けているお店です。
陶器の他に自然の素材を使った洋服などもあります。
よかったらのぞいてみてください。

「草の実」の場所はこちらを見てくださいね。


 トップ画像をアップした時にこっそりボタンを置いてみました。

織り子ネタでもこそこそと。

まだよくわからず時々つぶやく程度ですがとりあえず言っときます。

フォローミー!!!

oricosをフォローしましょう
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村


結城紬は当然ながら手つむぎ糸でできています。

その手つむぎ糸でただ今帯締め第2弾試作中。

今回は亜麻色?一色。
キレイで合わせやすそうな色です。


一般的な絹糸とは違った手つむぎ糸独特の風合い。
パサパサとしているようでいて実はしっとり、さらに内側から艶のにじみ出てくる感じ。


組むのも黙々々々と熱中してしまうのでほどほどに。

6月の開店の時には展示予定です。

お楽しみに♪






にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

にほんブログ村
JUGEMテーマ:着物 きもの
 


4月29日(木)〜5月5日(水)まで笠間市で陶炎祭(ひまつり)が開催されます。
それに合わせて笠間市のポレポレシティーでクラフトフェアも初実施です。

5月1日(土)〜4日(火)  10:00〜18:00(予定)

ricoは上記の期間のみの出店ですがクラフトフェアは陶炎祭と同じ7日間開催です。 


詳細がわかり次第またお知らせいたします。


同時期に「つつじまつり」や「骨董我楽多市」など市内数箇所で様々なイベントが行われていますので
是非お越しください。

笠間観光協会    http://www.kasama-kankou.jp/index.html

陶炎祭公式HP   http://www.himatsuri.net/ 


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

にほんブログ村
JUGEMテーマ:着物 きもの
 


4月3日の記事でもお知らせしました通り、ただ今「結城紬技術研修生」を募集しています。

応募資格の中に「結城紬の従事経験が2年未満である方」というのがありますが
別に未経験の方が応募しても問題ありません。

重要無形文化財指定の、糸取り・絣くくり・地機織りとその製作工程を習得できるようです。
伝統工芸士など産地の生産者から直接指導が受けられます。

期間は11ヶ月。

締め切りは16日(金)必着です。

気軽に応募してみてください。



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ

にほんブログ村

JUGEMテーマ:着物 きもの
 


はじめまして、Newcomerの「裸足のオリコ」と申します。
私はricoの店員さんではありません。
ここには出てこない店員さんとある意味「同級生」というご縁で助っ人にきました。
・・・あんまり戦力になってませんが・・・。

私がなぜ結城紬の織り子になったのか、には結城紬の歴史が少し関係しています。

結城紬のそもそもは長幡部絁(ながはたべのあしぎぬ)だと言われています。
これは「常陸国風土記」によりますと、
崇神天皇の時代に、多屋命(おおやのみこと、おおねのみこと)という人物が
三野(美濃)の国から久慈郡に移り住んで始めた織物だそうです。
崇神天皇って、諸説あるみたいですが、紀元前の天皇らしいです。
結城紬はそんな大昔に由緒のある織物なんですよ。

その話を知ったとき、なんだかちょっとしたご縁を感じてしまいました。
私は実は美濃の生まれでして、旧姓の音が「おおね」に似ているんです。
そして、これは機織りを始めてから知ったことですが、
私の曾祖母(もちろん美濃に住んでいました)も機織りをしていたんだそうです。

それだけで織り子になったわけではありませんけど、
そんなこともあっていろいろと思い入れのある機織りです。

ところで織り子さんには手仕事が好きで器用な方が多いのですが、
残念ながら私はその範疇には入りません。
どちらかというと引きこもりオタク系で、資料を収集するのが好きだったりします。
そういうことでこちらのブログでは主に結城紬に関する文献関係のことで貢献できれば、
と思っています。
以後よろしくおつきあいください。


JUGEMテーマ:着物 きもの



にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村