2010/06

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

<< >>


スポンサーサイト

  • -
  • スポンサードリンク
  • -
  • -
  • pookmark

一定期間更新がないため広告を表示しています


無料着付け教室のお知らせ、DMやチラシだけでなく、
各情報誌やweb上でちょっとづつ紹介いただいています。

これまで色んな人に質問・ご意見頂いたのでさらに追加&詳細を追記します。
06/15の日記に基本情報は載せていますが再度確認も。


「ricoのきものはじめ(仮)」

・日時   毎月1回第2木曜  10:00〜12:00
       7/8  8/12  9/9  10/14  11/11 の計5回(1回の参加も可能)

・場所   結城市公民館 3階和室
       結城市結城196-1 駐車場完備

・持参するもの
       襦袢・腰紐2〜3本・伊達締め・(あればコーリンベルトなど)
       着物・帯をお持ちの方は小物と合わせて持参ください
       お持ちでない方には無料でお貸しします

・申し込み・問い合わせ
       090−1664−2175  
       sqxhh390@ybb.ne.jp

参加費無料・要予約・女性限定



追加したいのは要予約と女性限定の項目。
当然ながら超初心者向けです。
着物や小物の準備があるので要予約とさせていただきます。

計5回で半幅〜名古屋帯を習得。
普段着着物デビューを目指していただきます。
すでに着たいものがある場合は柔軟に対応します。

もちろん最後に問屋見学会などは入っていませんよ!
この着付け教室はricoが独自にやっているもので産地とは関係ありません。
(結城紬をたくさん見たい!などの希望があれば情報をお知らせはしますが)

着物はもちろん小物の斡旋?などもするつもりはありません。
必要なものは家の中や両親やおばあちゃんなどなど、どこかをあたればあると思いますよ。

あと「ricoのきものはじめ(仮)」は正式タイトルです。
あくまで、一人で着物を着て出かけられる、というのが目的で
着物用語やルール、マナー、文化的背景など知識を含め基礎から勉強したい
という人向けではないからです。
それでもメンバー皆普段着としてもう何年も着物を着ていますから
ちょっとした質問には答えられると思います。
一応メイン講師は こあらっこ。


月1回なんて主宰側が相当やる気がないように見えると思いますが
実際に機を織る合間の少々実験的な開催です。
週末や夕方以降の希望など色々頂きましたがとりあえずこの5ヶ月を行ってみて
以降の教室の形は決まると思います。
ご要望や参加者の人数によっては午後1:00〜も考えています。


やる気のある人には信じられないような好条件です!
月1回の機会ですが気軽に参加してください。





oricosをフォローしましょう

 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
JUGEMテーマ:着物 きもの
 


2月のイベントでお世話になった結城市の人気和菓子店「真盛堂
満を持してカフェオープンが決定したようです。

正式オープンは7月3日(土)。
真盛堂の店舗と同じで木曜日が定休。

オープンを前に早速明日から4日間プレオープン。

プレオープン日程
6月24日(木)・25日(土)・26日(日)・7月1日(木)  1:00〜4:00

お近くの方は是非行ってみてください。

もちろん結城名物ゆでまんじゅうをはじめ、人気のカフェオレ大福他
色んな甘味がリーズナブルに楽しめます。

駐車場も完備。



カフェ外観。
(4ヶ月前撮影。現在は庭や駐車場など、より環境も整備されているそうです)








oricosをフォローしましょう

 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
JUGEMテーマ:着物 きもの
 


ただの織り子の集団移動ですよ。

本日のコースは

茨城・栃木 結城紬合同展示会 @栃木産業技術センター紬織物技術支援センター
   ↓
まるい布・しかく布展 @ ギャラリーAi
   ↓
ゆっくりめ?ランチ



栃木産業技術センター紬織物技術支援センターの紹介。
通称・栃木の指導所。

各県の研究・試作などとその他生産者の作品24日まで展示。
ついでに伝修生たちの様子ものぞかせてもらいました。



色んなタイプの機があってそれを少しずつ織って絣などを覚えていく、というシステムです。
現在全員が絣を織っています。
ので皆前のめり。(絣直し中)



  栃木の指導所、面白いもの その1。

  小・中学校が隣接しているせいか子供の見学も多いそう。

  地機の場合経糸の上下を入れ替えるのに足を使います。
  足を引いたり戻したりその都度この前にせり出している鉄の棒(青い部分)が激しく?上下。
  
  ヘタに前を通ったりするとマッシブアタック!
  (ちょうど子どもの頭くらいにある)
  なのでどの機にもぬいぐるみをつけてガードをしているのだそうです。
   ナイスアイデア!

   こどもにもちょうどいい。










  面白いもの その2。

  つくしNeo。

  奥に見えるのが従来のつくし&おぼけ。

  こどもなどが体験する用に3連つくしを開発!
  安定もするし一気にたくさんの人が体験できて良し。

  



他にも色々ありました。
色んな工夫がされていてとても面白いです。

機織りに使う道具もちょっとづつ地域性があります。
たまたま私たちは他の機屋さんを見学させてもらったり行き来することがありますが
一般に織り子同士はあまり繋がりがないので
自分の通う機屋以外の色々を知らないことも多いのです。


展示会のアンケートに答えてもらった「ミニわらじストラップ」。
毎年切りすねなどを利用したちょっとしたプレゼントがあります。






団体でかつ全員が織り子だったせいか施設の人々にフランクに色んなことや詳細を説明してもらえて
とてもよい機会となりました。



あと、重要なこと。
ココでは小物は当然ながら反物を売っています!
縞は15万円弱、100総柄は38万5000円!

絶妙な値段。
公共機関だから儲けはナシ。
検査を受けられる機関ではないから「合格」シールなどもナシ。
伝修生が研修として織るものなので織り賃も必要ナシ。
織り賃なんてのせたとしても・・・。


栃木は段階を経て色んな絣を学ぶ方式なので、一人で一反でなく、色んな人の手が入っての一反だと思います。

基本的には一人で一反が鉄則。
人によって力加減が違うと打ち込みに差が出て横段となって不合格の原因に。

でも研修生はとにかく初めてで精一杯ですから打ち込みもいいハズ。
研修日誌をつけることを課されているので
長さを測ったり打ち込みの本数を確認したり毎日チェックも怠りません。
織り子歴、はそんなに関係ないと思います。



ココで一つ訂正。

本日のコース、正しくは


機織り
  ↓
茨城・栃木 結城紬合同展示会   
  ↓
まるい布・しかく布展
  ↓
ゆっくりめ?ランチ
  ↓
機織り


ホントに織ってますよ!



oricosをフォローしましょう
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
JUGEMテーマ:着物 きもの
 


栃木県小山市のギャラリーで今日から開催の「まるい布・しかく布」早速行ってきました。
人形作家の矢部藤子さんと着物小物作家の小沢美由紀さんによるバッグなどを中心とした展示です。
とりあえず初日イベント「きものトーク」に参加。

会場はギャラリーの隣のカフェリフジ。

今日お2人が来ている着物についての説明からコーディネート講座、実際に小沢さんの作っている付け帯の
実技講座?など普段着着物に使えるアイデアなど満載。

天候のせいか着物の人は少なかったものの皆さんふだん着物を着たり物を作ったりしているようで
前のめりで興味津々で聞いていました。

小沢さんの作る帯は七緒で何度も見ていたし前日にも一応予習として七緒見返したりしたのですが
やはり実際に目の前で見るというのはわかりやすくていいです。

直接質問などもたくさんできて楽しいイベントだったと思います。
展示もイベントも大盛況。

作家陣は毎日在廊だそうです。
初日の勢いからすると欲しい人や興味のある人は早く行ったほうが良いと思われます!

私はまたゆっくり伺う予定。




トークイベントはケーキとコーヒーまでついて参加費1000円でした。


オーナーも着物好きだそうで、カフェも是非着物で来て欲しいとのこと。
着物だったら何かサービスがある か も!???



『まるい布・しかく布』
ko+goma workshop 矢部藤子小沢美由紀

2010年6月19日(土)〜27日(日)
10:00〜18:30  木曜休廊 入場無料

ギャラリーAi
栃木県小山市犬塚4−10−16
0285−22−3988

http://etochigi.jp/mh/




oricosをフォローしましょう

 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
JUGEMテーマ:着物 きもの
 


今日は栃木産業技術センター紬織物技術支援センターで行われた講習会に参加しました。

今年は銀座もとじ社長 泉二弘明氏による『紬の魅力と今後の製品展開』。

現代のニーズや一般消費者の視点に立ったものづくりや店作りを
早い段階から見据えて発展してきたようです。
若い頃の苦労話とか色々含め、聞きやすくてわかりやすい講話でした。

地元の注目度も高く座りきれないほどの人たちが参加していましたよ。


呉服業界は胡散臭さはいまだトップクラスだと私は思いますが
その中でも結城は怪しさが群を抜いているような気もしています。
なので思うとこ色々ですがそれは帰りがけファミーユでお茶しながらいい加減話したので
個人的意見はココでは省略。


その代わり↓↓コチラ↓↓にとてもよいリポートがあります。

こんなこと思った〜ジャマイカ料理のページdiary



今日1日でたくさんの人に会いました。
以降よろしくお願いします。


明日からは茨城栃木の結城紬に関する研究成果を含めた反物小物の合同展示会が開催。
同所では後継者研修も行われています。
小山の指導所は小物なども工夫して作っていますし
研修用にたくさんの機がかかっているので色んなタイプの結城紬が見られます。

当然ながらまた展示会は別に見に行くつもり。


栃木産業技術センター紬織物技術支援センター

http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/tumugi/main.html



関係ないけど市役所の写真。
市役所や小学校など城風。
結城は駅北側に古い建物がたくさん残っているので一度くらいは来る価値ありますよ。
川越のような迫力はないけど蔵も控えめにアチコチに。
現役の薬局や理容室も面白かったりします。



   




oricosをフォローしましょう

 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
JUGEMテーマ:着物 きもの
 


こんにちは。

7月8日から始まる「ricoのきものはじめ(仮)」についてです。

rico メンバーは皆着物好きです。普段からプレタや木綿の着物を着て楽しんでいます。
着物の楽しさをちょっと広めてみたいなと思い、ゆる〜く着付け教室はじめます。


日程:7月8日(木)、8月12日(木)、9月9日(木)、10月14日(木)、11月11日(木) 計5回
時間:10:00〜12:00 / 13:00〜15:00
場所:結城市公民館 和室
料金:無料
内容:襦袢から半幅帯→名古屋帯まで
準備するもの:下記をみてね


参加される方にとりあえず準備してもらいたいものリスト。
家にあるものやおさがりでいいのです。

・襦袢 (洗える二部式のものなどでかまいません)
・肌着 (ブラトップやキャミソール、Tシャツなどで代用可)
・裾よけ(レギンス、トレンカ、ぺチコート、ステテコなどで代用可)
・足袋(型靴下も可)
・腰紐2本
・伊達締め1本

名古屋帯に入った場合は上記以外に
・紐1
・クリップ2
・帯締め
・帯揚げ

とりあえず襦袢(じゅばん)と小物の準備をお願いします。
(小物は用意していますが数が足りないかもしれないので。)

着物、帯は基本的にお貸しします(無料)がお持ちの方は持参してください。

状況によっては回数を増やしたり着物でお出かけしたりなどのプランも考えています。
では申し込みお待ちしています!


申し込みや詳細は下記まで。
名前と連絡先をお願いいたします。

sqxhh390@ybb.ne.jp
090-1664-2175  



JUGEMテーマ:着物 きもの


茨城・栃木 合同紬織物展示会

当繊維工業指導所および栃木県紬織物技術支援センター,結城紬産地研究グ
ループの試作などを展示。

・日時 H22.6.17(木)-24(木) (土日を除く延べ6日間)
・場所 栃木県産業技術センター紬織物技術支援センター 会議室
    (栃木県小山市福良2358)
・内容 茨城・栃木両県の試験場や紬関連グループの試作,制作品の展示
     密度変化織物
     インテンショナルグラデーション技法
     糸へのインクジェット先染織物
     小物類(ボトルケース,お守り袋,のれん,カフェぞうり)
     形状記憶染色によるストール
     日用品コンテスト応募作品
     など
・問合せ 栃木県紬織物支援センター TEL 0285-49-0009

****************************************************

結城紬産地メールマガジンより。

来週から始まる展示会情報再掲。
単に着物・反物・小物の展示だけでなく各県の研究成果の発表なども兼ねていますので
新しく面白いものも見れるのではないでしょうか。


メールマガジン購読希望の方は以下にてどうぞ。

茨城県工業技術センター繊維工業指導所   http://www.kougise.pref.ibaraki.jp/seni/




oricosをフォローしましょう
 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
JUGEMテーマ:着物 きもの
 


 平成22年度紬織物技術講習会

紬織物専門店の社長を招いた,紬織物に関する講演が行われます。

・日時 H22.6.16(水) 14:00-16:00
・場所 栃木県産業技術センター紬織物技術支援センター 会議室
    (栃木県小山市福良2358)
・内容 「紬織物の魅力と今後の製品展開」
    講師 銀座もとじ 社長 泉二弘明 氏
     紬と織の専門店から見た紬織物の魅力について,今後の製品開発に
     向けた対応策など


****************************************

結城紬産地メールマガジンより。



講習会情報再掲です。
結城紬の展示会は17日からですが主要な作品はこの日も展示されるようです。

この施設では結城紬の後継者育成も行われているので伝修生たちが機を織るなどの
研修を受けている様子も見学できます。
定期的に糸取り講習会もしています。

結城市の伝統工芸館も近いので両方見学してはいかがでしょうか。


栃木産業技術センター紬織物技術支援センターについては↓

http://www.iri.pref.tochigi.lg.jp/tumugi/tumugi_Frameset.html

移動にはとても不便なところにありますが興味のある方はどうぞ。





oricosをフォローしましょう
 

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
JUGEMテーマ:着物 きもの
 


2009 
8月        活動開始   市内で小物作りワークショップを行う

10/31・11/1  結城紬ウィークに合わせて旅館石崎(結城市)にて開店

12/12・13       「ricoのお正月」 あくとの里 2階(結城市)にて開店   
                                      かんたん和裁教室 替え袖を作ろう! 実施

2010  
2/14      ゆうき物産まつりにあわせて真盛堂の蔵(結城市)にて開店

2/27・28      「ricoのひなまつりと工藤知能面展」  時の蔵(筑西市)

2/27             IBS茨城放送「「カビーとマキのどうよ」内のコーナー『いざ、かばくら!』に出演

5/3〜5     クラフトフェア in 笠間ポレポレシティー参加      

6/5・6           「My Weaving Room」 cafe la famille(結城市) にて開店
          カレンブロッソとのコラボ結城紬のカフェぞうり発売
          ワークショップ ・手つむぎ糸のコロコロストラップ作り
                    ・オリジナル刺繍のプチがま口作り

6/17〜24   茨城・栃木合同紬織物展示会に参加 
          栃木県産業技術センター紬織物技術支援センター(小山市)で開催 

7/8〜      無料着付け教室「ricoのきものはじめ(仮)」 7月〜11月 月1回 第2木曜日に開催 
      
8/19〜29   「手しごと art field 2010」 ぎゃらりーなが屋門 (つくば市)

10/1〜      茶房+garelly 回季(馬喰横山)にて小物販売開始
           →店舗運営内容変更により2011 2月に終了
      
10/9               結い市出店 (結城市・健田神社)

11/13・14    「きものday結城」に合わせて結城市内鈴木邸で開店

2011
2/10       茨城新聞の連載「夢つむぐ若人」にrico(外山)掲載

2/13〜27    「結城も雛まつり」ゆいのわ(結城市)
           19日 かんたんきもの相談(無料)+プチきもの市
                  27日 結城紬のプチがま口作りワークショプ
      
3/17           キモノなでしこvol.3(エイ出版社)
          「本場結城紬の織り子さんの暮らし」としてrico掲載

6/24〜26    「My Weaving Room 2011」 cafe la famille(結城市) にて開店

7/22〜       簡単着方教室「ricoのきものはじめ(仮) 2011」
          月1回 全5回 真盛堂 甘味茶蔵にて

8/10      月刊雑誌「本当にあった主婦の話」(ぶんか社)
              「てんてんと歩くつむぎみち」(細川てんてん著)に登場       

10/22     結い市 小倉商店見世蔵にてプチ着物市&着付けワンポイント講座開催

10/27〜30  結布着屋「結城紬_逍遥2011_10」 表参道ギャラリー・ラ・パンにて

11/12・13   きものday結城 2日間「ゆいのわ」にて開店

11/25          茨城県の「ハーモニー功労賞」団体の部 受賞

12/9        きものはじめフォローアップ講座開催

2012
1/28〜3/24   「ricoのきものはじめ 2012」開催 

2/2                rico掲載の細川貂々著「てんてんと歩くきものみち−紬からはじめました」(ぶんか社)発刊

2/11・12     「結わふ。つむぐ。」ギャラリーやさしい予感にて 小物委託参加

3/11              モアビートプロモーション企画「3.11メモリアルイベント癒しと絆」 小物委託参加

4月         結城紬反物オーダー開始

4/14〜6/9      「ricoのきものはじめ(仮) 2012 ファイナル」開催

4/15       きものはじめフォローアップ講座 第2弾 開催

5/18〜20    「井戸端・着物マーケット vol.2」(ギャラリーゆうど) に参加 ワークショップも担当     

6月        地機見学&糸つむぎ体験工房「わのわ」にて小物取り扱い開始

9/5〜11     「井戸端・着物マーケット in 新宿伊勢丹」に参加 ワークショップも担当

10/15・16      TOKYO KIMONO WEEK 2012
                  きものサローネイン日本橋 きもの縁結び に参加

10/20・21    結い市 旧SHIMAYAにて出店

10/25・26   第50回 全国繊維技術交流プラザ(富山県)にオリジナルのデニム風結城紬出展 

11/10・11    ●きものday結城に参加 「ゆいのわ」にて開店
         
           ●いばらきデザインフェア いばらきデザイン巡りに参加
           「ricoのきものこもの展」を開催        


ということで見かねた織り子仲間から糸の提供を受けました。
ありがとうございます。



キレイな色ばかり。

別に普通じゃん!と思う方もたくさんいるかもしれませんがそうではないんです。
こういうキレイな色って本当に貴重なんですよ。


コレで次回の刺繍ワークショップもパワーアップ!!
今回もみなさん経糸・緯糸それぞれの質感をうまく利用して面白いものを作っていましたが
色数も増えたし次回(未定だけど)にも期待!


地機も糸取りも次どこかで出会ったら
それがもしricoだったら
必ず乗ったり取ったり体験させてもらえるハズなので
是非トライしてみてくださいね。


今回結構たくさんの人が地機に乗りました。
機に乗ってちょっとそれらしく動くまで本当〜に手とり足とり。
若若男女の背後にまわってサポートする私が
女子にゴルフ教える昭和のおじさんのようだったのがちょっと気になる。




oricosをフォローしましょう

 
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村
JUGEMテーマ:着物 きもの