2013/08

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


スポンサーサイト

  • -
  • スポンサードリンク
  • -
  • -
  • pookmark

一定期間更新がないため広告を表示しています


本場結城紬「地産地消」特別展示販売会開催

●と き● 2013年9月20日(金)・21日(土)
     10:00〜17:00

●ところ● 結城市情報センター3階
     JR結城駅北口駅前(駐車場完備)


特別販売会第2回目開催決定です。
地産地消、とありますがもちろんどなたでもご覧いただけますし
実際に各地から結城紬を求めていらっしゃるようです。

この機会だけの訳あり品もあるようです
貴重な機会ですから興味のある方はぜひ足を運んでみてください。



詳しくは以下でどうぞ。

本場結城紬卸商協同組合 http://www.honba-yukitumugi.or.jp/news.htm



JUGEMテーマ:着物 きもの


 


栃木県歴史文化研究会第23回大会
テーマ「歴史の中の女性」

記念講演では、「在来産業と家族の地域史―
ライフヒストリーからみた小規模家族経営と結城紬生産」(古今書院)の
著者であり、筑波大学生命環境系准教授の湯澤規子氏を講師に迎えます。

大会の日程・詳細は下記のとおりとなっております。ご確認ください。
研究会会員でない方は、総会(10:00〜10:40)が終わってから参加できます。
また、非会員の方は資料代として500円を申し受けます。

日時 平成25年8月24日(土)10:00〜16:30(受付 9:30〜)
会場 栃木県立博物館講堂

総会   10:00〜10:40 ※会員のみ参加

※非会員の方は、以下の記念講演・研究報告にご参加いただけます。
非会員の方は、資料代500円がかかります。当日は、直接会場にお越しください。


記念講演 10:50〜12:20 講師 湯澤規子氏(筑波大学生命環境系准教授)
             演題「女性と家族から描く結城織物変遷史
                ―織り手と家族のライフヒストリー分析を中心として―」

 〜昼食休憩 12:20〜13:20 〜

研究報告 13:20〜16:30
     13:20〜13:30 趣旨説明
     13:30〜14:20 「中世下野の武家女性をめぐって」
              松本一夫氏(県立小山南高校教頭)
     14:20〜15:10 「赤子養育仕法と領主・村・女性―下野国を中心に―」
              泉正人氏(国士舘大学講師)

 〜休憩 15:10〜15:20 〜

     15:20~16:10 「犬供養と女人信仰―茂木町の事例から―」
              磯寿人氏(県立宇都宮商業高校定時制教諭)
     16:10〜16:30 総括

会場へのアクセスは、こちらをご覧ください→

お問い合わせは 栃木県立博物館まで TEL.028-634-1311(代表)







JUGEMテーマ:着物 きもの


 


先月放送されたNHK「イッピン」結城紬の特集にも
結城紬研究家として登場の結布着屋の石嶋眞理さんが講師を務める講座です。
結城紬を専門に扱う方ならではの知識やエピソードなども豊富にあると思うので
興味のある方はぜひご参加ください。

その他催事なども控えているので詳細は以下のHPでチェックしてくださいね。

結着布屋 http://www.yufukiya.com/



「銀座おとな塾・結城紬入門」

毎月第4土曜日 13:30〜15:00

前期 
3/23(土)  結城紬の魅力 (白洲正子・岡部伊都子) 
4/27(土)  糸と織り (住井すゑ・馬場あき子)
5/25(土)  平織り(袷)着用体験

6/26(土)  結城紬コーディネートレッスン

後期 
7/27(土)   絣について(宮本百合子・浦澤月子)
8/24(土)  結城紬の歴史 (森田たま・立原正秋)
9/28(土)  縮織り(単衣)着用体験

詳細 → http://www.ginza010719.jp/contents/course_index.asp?CLASSCOURSE=002735,273501


●申込み・お問い合わせ● 

銀座おとな塾
東京都中央区銀座2‐5‐4 ファサード銀座5階
03‐5250‐0719

http://www.ginza010719.jp/




JUGEMテーマ:着物 きもの


 


先日ナント10年使った糸切り鋏が半分に折れる!という出来事がありました。



その日なんだかかみ合わせが悪いな〜と思いつつ使っていたら…持ち手部分が半分に!

一見汚らしい紐は経糸の残りを組んで紐にして巻きつけたものなのでクッション性もあるし
移動するときは専用に作った革のケースもあったし
特別荒い使い方をするようなことはもちろんなかったので
寿命なのだと思いますが、これにはなかなかびっくりです。

しばらくは間に合わせのものを買って使っていたのですが
この度「うぶけや」にて糸切り鋏を新調してみました。

特別道具にはこだわっていないのですが最も使用便度が高い
当然ながらこれなくしては作業が進まないものなので
せっかくだし良いものを、と考えました。珍しいです。




それで購入したのがこの2点、糸切り鋏と千枚通し。
糸しか切らないので刃の短いものを選び、先を丸く加工してもらいました。

切れ味も使い心地もとても良いです!

(そもそも10年愛用したものは無料で配布されたものですが価格は10倍くらいなはず。)


千枚通しはなんとなくの購入です。
おそらく前結びで糸を分けていく時くらいしか使わないので。。。







JUGEMテーマ:着物 きもの


 


先日金魚の展示を二つ見てきました。
調布で開催されていた深堀隆介金魚作品展「こころの魚」(既に終了しています)と
コレド室町で開催中の「アートアクアリウム」です。

深堀作品は一度実物を見てみたいと思っていたので良い機会でした。
下の金魚は期間中のイベントでライブペインティングを行った時に描いたもので
かなり大きな作品でしたよ。




ナイトアクアリウムは金魚の種類も展示方法もかなり豊富です。
夜のせいか全体的にかなりギラギラした印象でしたが
週末の夜はDJやLIVEが入るのでお好きな方にはおススメです。



コレド室町は昨年参加した「きものサローネ」の会場でもあったので不思議な感じでした。
今年はricoは出展しませんがさらにパワーアップして10月に開催されることが決定しています。
是非チェックを!



深堀隆介公式HP    http://goldfishing.info/

アートアクアリウム  http://h-i-d.co.jp/art/nihonbashi/

きものサローネ    http://kimono-salone.com/




JUGEMテーマ:着物 きもの